*七五三スタジオ小道具のご紹介!*
ブログをご覧いただきありがとうございます!
STYLE beauty&photoroomフォト担当の塩澤です。
今朝は天気予報から聞こえてきた「今日は師走の気温です」の声に一瞬目が点になりながら慌ててGジャンの下にインナーダウンを仕込んで家を出ました。
気温の変化に追いつくのがやっとですが、どうぞ体調崩されませぬようお気をつけくださいませ。
さて、今日のブログではまたまた七五三についてのお話を。
どうぞ最後までお付き合いください。
スタジオでは七五三撮影の小物として「千歳飴袋」をご用意しております。
「袋」と言っても小道具なので中身は入ってませんが…。
赤と青の2種類、布をチョキチョキ、パーツをペタペタして作ってみてます。
はい、私の手作りです。細部は見ないでください、持ち手のくり抜きがいびつなところなんてご愛嬌です。
お子さまに持ってもらうとこんな風に♪
持て余し具合がとても良い感じです(笑)
中身がなくてごめんね。ホンモノはぜひお参りの神社でもらってください♡
特に3歳のお子さんにリクエストしがちなポーズこちら↓
(いびつな)持ち手からのぞいてみようのショット♡のぞいたお目めがかわいいんです。
ちなみにこの千歳飴袋、赤と青の2種類はなんとなく「女の子用」「男の子用」と思って作ったのですが…先日5歳さん(男の子の七五三)の撮影をさせていただいたときのこと。
5歳さん、とっても素敵でオシャレなえんじのチェックの袴を着ていて。(お写真ご掲載許可いただいたのでまた改めてご紹介します!)
千歳飴袋を持ってもらうとき、
「どっちが良いかなぁ?」と選んでもらったところ…迷わず赤をチョイス!
袴のお色ともとっても合っていて素敵なお写真になりました。
「女の子だから赤」「男の子だから青」なんて固定概念はもう古いなと、自分の頭の固さに反省。
お好きな色でお好きなポーズで楽しく自由に!改めてお子さまの自由な発想、大人が思いつかないようなポージングに楽しい時間を過ごさせていただきました♪
七五三シーズンもまだ始まったばかり。これからどんなお子さまにお会いできるかとっても楽しみです!
というわけで、本日のブログはこのあたりで!
最後までお読みいただきありがとうございました。
また次回の更新でお会いしましょう♪
2021年10月22日
STYLE beauty&photoroom
フォト担当: 塩澤(シオザワ)
#STYLE読売ランド前 #読売ランド前 #フォトスタジオ #読売ランド前フォトスタジオ
#こども写真館 #こども写真スタジオ #キッズフォト #マタニティフォト
#ファミリーフォト #ファミリーフォト撮影
#ベビーフォト#バースデーフォト#バースデーフォト撮影
#お宮参り写真 #お宮参り写真撮影 #家族写真撮影 #読売ランド前写真
#新百合ヶ丘フォトスタジオ #生田フォトスタジオ
#成人式前撮り#七五三前撮り #七五三撮影 #七五三写真撮影 #七五三フォトスタジオ
#証明写真 #証明写真撮影
0コメント